Webクリエイター VS ウェブデザイン技能士

1 :名無し検定1級さん 2010/02/09(火) 00:38:17
2 :名無し検定1級さん 2010/02/09(火) 00:42:27
3 :名無し検定1級さん 2010/02/09(火) 00:48:11
ウェブデザイン技能検定にお株を奪われちゃったって感じかな。
名前は前者の方がカッコいいんだが・・・
4 :名無し検定1級さん 2010/02/09(火) 00:50:41
54 :名無し検定1級さん 2011/03/03(木) 00:10:46.23
WEBデザインの方が各上だけど、
厚労省自体が当てになってない。
功労省だったら民間の専門員の方があてになるわ
5 :名無し検定1級さん 2010/02/09(火) 08:57:22
実際に自分でWebサイトを作って管理運営してると言う経験こそ
評価されると思うんだ。
6 :名無し検定1級さん 2010/02/14(日) 22:39:30
ウェブデザインの1級なら素人ではないだろうとは思うけど。
9 :名無し検定1級さん 2010/03/04(木) 15:48:47
問題解けるようになってきた。
今月下旬試験なんでがんがる!
10 :名無し検定1級さん 2010/03/04(木) 15:53:24
流石に技能士の方が難しいから上になるのは明らかだし、この際比較するなら
「Webクリエイター
Flashクリエイター
Illustratorクリエイター
Photoshopクリエイター」
の4つとウェブデザイン技能士を比較したらいいんじゃないか。
11 :名無し検定1級さん 2010/03/04(木) 19:03:40
それは流石に技能士が不利だww
90 : 【22m】 【東電 55.7 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 株価【E】 2011/08/31(水) 02:58:20.28
91 :名無し検定1級さん 2011/09/08(木) 18:41:11.26
坊主。
Webクリエイターなめんなよ。
12 :名無し検定1級さん 2010/03/04(木) 21:23:07
13 :名無し検定1級さん 2010/03/04(木) 21:53:44
14 :名無し検定1級さん 2010/03/07(日) 16:54:51
15 :名無し検定1級さん 2010/03/07(日) 18:41:11
ウェブエンジニア技能検定だね。アレは。
就職を考えたら、資格より実務経験。
16 :名無し検定1級さん 2010/03/08(月) 02:45:29
新卒なんて実務も資格も無いやつが殆どなのに
日本は何故か新卒を率先して取りたがる、そして数ヶ月して
さっさと辞められると言う、同じ失敗ばっかしてる。
それより、就職氷河期で就職できずに苦しんできた奴の方が
仕事のありがたみが分かるんだから、そっちを優先して雇うべきだろ。
スレチスマソ。
17 :名無し検定1級さん 2010/03/08(月) 12:33:49
実務経験が無いのにスキルがあるなんて、有り得ないし。
学ぶなら20代半ばまで。
18 :名無し検定1級さん 2010/03/10(水) 17:29:33
21 :名無し検定1級さん 2010/05/20(木) 00:14:31
25 :名無し検定1級さん 2010/09/11(土) 20:31:12
デザインかクリエイターどっちが職ありそう?
26 :名無し検定1級さん 2010/09/14(火) 16:08:27
27 :名無し検定1級さん 2010/09/15(水) 01:57:46
28 :名無し検定1級さん 2010/09/23(木) 19:08:22
初心者でも受かる?
29 :名無し検定1級さん 2010/10/01(金) 09:33:19
とりあえず3級から受ける。
1級まで行ければそれなりに客観的な評価が上がるのかな。
31 :名無し検定1級さん 2010/10/10(日) 17:39:44
クリエイター能力 上級よりちょい難しいくらい?
国家資格だから取りたい。
32 :名無し検定1級さん 2010/10/11(月) 04:10:20
33 :名無し検定1級さん 2010/10/12(火) 21:53:33
別の今年は受けんからよいよ。
Webクリ 初級を12月に受ける。
35 :名無し検定1級さん 2010/10/28(木) 03:51:32
37 :名無し検定1級さん 2010/11/01(月) 23:43:44
38 :名無し検定1級さん 2010/11/14(日) 14:31:57
書いておけば評価が上がるよ。本職じゃない方が使える。
39 :名無し検定1級さん 2010/11/25(木) 18:00:37
3級の難易度はWebクリエイター上級より簡単って本当?
人気は
Webクリ>>>>Web技能士
40 :名無し検定1級さん 2010/11/25(木) 22:06:34
42 :名無し検定1級さん 2010/11/27(土) 22:18:12
43 :名無し検定1級さん 2010/12/19(日) 23:55:25
なんで人気ないの?
44 :名無し検定1級さん 2010/12/20(月) 05:31:05
45 :名無し検定1級さん 2011/01/20(木) 06:53:26
実技も学科もさっぱり。
webクリ上級は受かったんだが
46 :名無し検定1級さん 2011/01/25(火) 18:12:54
3日あればいける気がするな
ちょっと受けてみるか
47 :名無し検定1級さん 2011/01/25(火) 18:16:17
49 :名無し検定1級さん 2011/02/24(木) 18:00:57.85
50 :名無し検定1級さん 2011/02/25(金) 16:48:19.06
俺も。
学科も実技も不安だ
51 :035 2011/02/28(月) 21:27:54.35
今回3級を受けてきました!
ちなみにクリ上級は取得済み!
次回は2級狙うかな~
2級って就職に効果ある??
さすがに3級は…
53 :名無し検定1級さん 2011/03/01(火) 22:04:27.62
56 :名無し検定1級さん 2011/03/17(木) 21:18:21.79
一から勉強したいと思っています。
まず独学で本を買い、勉強していきたい所存です。
オススメの本はありますか。
クリエイターの資格を取りたいです。
57 :46 2011/03/23(水) 00:02:32.80
試験でも満点取れるよ。だいたい同じような問題だった。
ただ、死ぬほど簡単な検定だから
この問題集に3000円も払う価値があるかどうか微妙。
落ちる人いないと思う。俺試験時間70分あまったし。
58 :名無し検定1級さん 2011/03/23(水) 19:46:08.50
天下り連中の布石
Webクリエイター
アドビより実務よりかも
国家試験といっても、風化したものも
多いからどっちもどっちかも早めにとっておけばよかった
っていうような試験は、最初からウェブデザイン会社は
何人取得者を持たなければならないとか規制をしなければ
誰も欲しがらない気がする。
60 :名無し検定1級さん 2011/04/02(土) 10:04:56.19
過去問みたいなもんだし
ランチ一回分と思えば安いもんだ
61 :名無し検定1級さん 2011/04/16(土) 16:45:44.16
68 :名無し検定1級さん 2011/05/26(木) 18:23:24.57
70 :名無し検定1級さん 2011/05/28(土) 15:38:39.96
初級受かったなら
一週間あれば余裕だろ。
71 :名無し検定1級さん 2011/05/28(土) 21:08:40.74
有り難う。
早速上級申込んでくる。
76 :名無し検定1級さん 2011/06/07(火) 11:38:13.26
上級受かったよ(・∀・)!!
77 :名無し検定1級さん 2011/06/13(月) 00:39:56.24
今日、上級受けてきた。
自己採点は、規定65、自由95、くらい。規定は時間が足らなかった orz
ギリギリ受かってると、いいが、、、
78 :名無し検定1級さん 2011/07/04(月) 01:34:16.52
過疎ってるけど、結果報告。
受かった。まさに65-95だった(ーー;)
あぶねえ、あぶねえ
次は技能検定1級に、特攻します。
79 :名無し検定1級さん 2011/07/05(火) 18:33:48.67
80 :名無し検定1級さん 2011/07/05(火) 20:42:04.08
おめでとう
85 :名無し検定1級さん 2011/08/07(日) 12:17:32.00
同じようにウェブクリ上級もFOMの対策本で1ヶ月やり込めば合格できるかな?
付属の模擬試験で9割以上丸暗記でおkみたいなw
HTMLで昔簡単なHP作った位の知識しかないけど…
初級はすっとばしたい
無謀?
86 :名無し検定1級さん 2011/08/08(月) 19:39:58.10
試験はFOMのテキストの模擬試験と殆ど同じだから、
丸暗記しちゃえば余裕だよ。1ヶ月で十分。
この資格は取っても意味ないから金の無駄だよ。これ実感。
87 :名無し検定1級さん 2011/08/08(月) 21:39:18.34
サンクス!
一ヶ月で取ってみせるわ
88 :名無し検定1級さん 2011/08/29(月) 10:11:29.14
それとも自由問題は、ドリウェバ使った?
89 :名無し検定1級さん 2011/08/30(火) 11:02:31.77
ウェブデザイン技能検定の方も見たけどむちゃむちゃ難しいなw
94 :名無し検定1級さん 2011/09/24(土) 18:11:24.76
次は2級を目指すけど、実技の過去問ってどこにもないですね。
代替できる問題集とか、どなたかご存知でしたら教えてください。
95 :名無し検定1級さん 2011/09/24(土) 20:44:28.56
50分でホンマ全部出切る奴いるのか?俺時間足りなくて丸2問出来なかったわ
俺が遅いだけかな?
俺のほかに2人いたが多分そいつらも途中までしか出来てないと思う
(雰囲気でその人等まだやり途中な感じがした)
時間足りないとは聞いていたがここまで足りないとは
これから受ける奴のアドバイスだが規定問題でチョットでも迷ったら直ぐ問題飛ばせ
じゃないと終わらない 迷ったら負け マジでうん
98 :名無し検定1級さん 2011/09/26(月) 12:12:15.29
問題は難しかった?
過去問と模擬問とはレベルが違うけど、過去問レベルだよね?
109 :名無し検定1級さん 2011/11/17(木) 18:36:42.25
100 :名無し検定1級さん 2011/10/20(木) 04:47:57.28
俺が受けた時は時間足りないってことはなかったかな(メモ帳)。
普段メモ帳使わないからテスト前はわざと使って問題解いてたな。
96 :名無し検定1級さん 2011/09/25(日) 10:36:28.25
過去問とサンプル問題だけやっとけばいいんだよね?
模擬問題は、難度とボリュームが多いのでメンドーだ。
97 :名無し検定1級さん 2011/09/25(日) 10:38:02.67
普通に過去問だけ数年分載せればいいのに、
過去問は1年分で模擬問が3回分あるんだよ。
で、模擬問は過去問とレベルが違う。
テキストもちゃんと作れよ。富士通さん。
108 :名無し検定1級さん 2011/11/17(木) 02:07:53.89
>>97 問題は簡単 サーティファイの問題集やってればまず受かる
規定問題はコピペ駆使しないと間に合わんかも
101 :名無し検定1級さん 2011/10/23(日) 13:18:57.44
102 :名無し検定1級さん 2011/10/25(火) 05:39:50.59
Webクリは問題集通りの内容が出るから問題集さえやってればなんとかなる。
頑張れ。
104 :名無し検定1級さん 2011/11/03(木) 15:41:45.14
自由問題の時間に、規定問題の見直しって出来ますか?
それとも規定問題の時間が終わったら、その場で、
規定問題のデータを提出するような感じですか?
105 :名無し検定1級さん 2011/11/03(木) 19:34:01.43
上級受けたけど、規定問題終ったらすぐに提出したよ。
107 :名無し検定1級さん 2011/11/13(日) 20:29:42.32
110 :名無し検定1級さん 2011/11/29(火) 02:29:01.14
まだ結果が来ない。
これって落ちても結果は送られてくる?
111 :名無し検定1級さん 2011/12/25(日) 00:57:08.18
俺この上級受かったけど意味ないね。
もっと就職に有利な実践的な物はないかね。酔っていて支離滅裂ですまんが。
112 :名無し検定1級さん 2011/12/26(月) 01:08:51.90
時間が足りない。
リファレンス見る時間などない。
規定問題のクリッカブルマップとフォームの嵐はアウトプットのスピードのみならず英単語を打ち込むスピードも必要。
9割取るのが義務なら難しい試験。
114 :名無し検定1級さん 2011/12/28(水) 19:12:39.02
115 :名無し検定1級さん 2011/12/28(水) 23:38:24.75
116 :名無し検定1級さん 2011/12/30(金) 12:17:58.43
メモ帳とブラウザ
117 :名無し検定1級さん 2011/12/31(土) 06:02:55.36
118 :名無し検定1級さん 2011/12/31(土) 06:28:59.78
119 :名無し検定1級さん 2011/12/31(土) 17:03:08.89
120 :名無し検定1級さん 2012/01/10(火) 16:15:32.39
次は、ウェブデザ受験するんだけど、3級からしか受験ができないのが辛いな。受かっても、次の2級が8月って先過ぎる。。
121 :名無し検定1級さん 2012/01/10(火) 17:45:10.29
122 :名無し検定1級さん 2012/01/10(火) 18:15:05.55
申し込みに証明書とか必要でないの?(会社から証明書に一筆必要みたいな)
国家資格だから、そういうところ厳しいと思ってたんだが違うのかい??
123 :名無し検定1級さん 2012/01/10(火) 20:14:11.77
124 :名無し検定1級さん 2012/01/11(水) 08:58:29.25
へぇ~助かった。アリガト。
3級からでないとダメだと思い込んでたから、やる気が失せてたんだが、今日から2級に向けて頑張る!
125 :名無し検定1級さん 2012/02/12(日) 15:51:28.99
上級は2週間位の勉強で余裕合格だったんだが、
Webデザはそれぐらいじゃキツイんかな。
126 :名無し検定1級さん 2012/02/21(火) 15:43:02.83
127 :名無し検定1級さん 2012/02/21(火) 16:15:54.06
2級、18,500円ってふざけてるのか?
ボッタクリやなこの資格。
128 :名無し検定1級さん 2012/04/15(日) 21:49:43.05
129 :名無し検定1級さん 2012/04/28(土) 11:54:08.29
130 :名無し検定1級さん 2012/06/13(水) 02:23:39.07
1級が厚生労働大臣より、2,3級が当協会理事長より送られるってのがなんか引っかかるんだよな。
まるで1級以外は、取得しても価値がありませんっていってるような気がして。。
144 :名無し検定1級さん 2012/12/29(土) 11:58:29.87
厚生労働大臣の合格証書は意味がありますよね。
昔からある技能検定は2・3級は各都道府県知事の合格証書だったような。
131 :名無し検定1級さん 2012/06/13(水) 19:13:25.50
自信がなかったのでこの結果は当然なんだけれど。
ところで、ここを見ていたらウェブデザイン技能検定の存在を知ったんですが
Webクリとどちらが資格としては有意義なの?
132 :名無し検定1級さん 2012/06/14(木) 21:02:05.40
どちらも無意義です
133 :名無し検定1級さん 2012/06/24(日) 20:29:21.05
資格スレって絶対こういうやついるよねw
134 :名無し検定1級さん 2012/07/15(日) 20:55:31.86
135 :名無し検定1級さん 2012/07/20(金) 20:37:58.08
どんな感じですか?
絵描くのが好きで、イラレやフォトショップとかHTML
わかってたらけっこう仕事あるよって言われたから、
やってみたいなと思ってるんですが
136 :名無し検定1級さん 2012/07/23(月) 01:33:59.44
力量以上にコネが大事な業界ですんで
137 :名無し検定1級さん 2012/08/24(金) 19:46:57.85
今のところなんとか受かりそうな感じ、最後の追い込みガンガル。
140 :137 2012/10/07(日) 20:35:57.62
141 :名無し検定1級さん 2012/10/24(水) 15:27:36.09
142 :名無し検定1級さん 2012/10/24(水) 18:22:15.02
143 :名無し検定1級さん 2012/10/24(水) 19:37:24.88
145 :名無し検定1級さん 2012/12/29(土) 20:05:31.78
まったく意味なかったわw
148 :名無し検定1級さん 2013/01/08(火) 20:52:22.50
149 :名無し検定1級さん 2013/01/13(日) 11:13:26.78
150 :名無し検定1級さん 2013/01/30(水) 00:05:36.85
HTMLやCSS手入力できる人材も少ないし。
資格ないよりはあるほうが説得力あると思う。
151 :名無し検定1級さん 2013/02/03(日) 22:11:18.22
オールラウンドな営業力が求められるから
152 :名無し検定1級さん 2013/02/06(水) 15:38:33.62
webの事勉強しようと思ってるんですが、とりあえず目標がないと勉強捗らないってことで
webクリエイター上級の資格を目指そうと思ってるんですが、
スクール通うべきですか?それとも独学でなんとかなりますか?
期間は2ヶ月くらいを考えてます。勉強する時間は結構取れます。
すれちだったらごめんさい。
それと自分で作成したホームページを会社に持ち込んで履歴書がわりにできるくらいの物を作りたいと思ってます。
となるとフォトショとかDreamweaverとか使わないと厳しいですかね。
153 :名無し検定1級さん 2013/02/06(水) 17:44:22.16
PhotoshopとIllustratorの検定とることからはじめた
職業訓練でもそういう流れみたいだし
上記は独学でまったく問題ないので独学でこれからもやる予定
アドバイスじゃなくてスマソ
154 :名無し検定1級さん 2013/02/06(水) 18:23:42.51
独学ってことはPhotoshopとIllustratorはやっぱり自腹で購入って事ですよね。
独学でやれるのなら独学の方が安くていいですね。
ちなみにどのくらい勉強しました?
期間限定でAdobeソフト一式に通信講座がついて10万円とかで売ってる
ISAパソコンスクールのセットがあるんですがどうなんですかね。
どうせ勉強のために一式購入しないといけないのならお得かなって思ってるんですが…
157 :名無し検定1級さん 2013/02/10(日) 00:26:25.67
短期集中で頑張る、なら、お試し版が一ヶ月タダで使えるだろ
ネット探せば、お試し期間が無期限になるのもあるしw
155 :名無し検定1級さん 2013/02/07(木) 16:50:04.04
テキストもろくなものが無いから焦った。
とりあえず過去問を2周やった後に受験して結果待ち。
知識問題はまったくわからんかった。まあ合計だから何とかなるかな。
156 :名無し検定1級さん 2013/02/07(木) 21:10:00.55
ウェブデザインの世界では2級じゃ鼻で笑われるかもしれないけど
ウェブデザインメインの世界でなければ評価されそう
158 :名無し検定1級さん 2013/02/10(日) 00:51:47.20
やっぱり基本情報処理とかもってないとまずいのかな。
これを受ける人が持ってるIT系資格って他にどんなの?
159 :名無し検定1級さん 2013/02/11(月) 01:19:49.53
履歴祖に何て書いたら良いものかね。
Webクリエイター能力認定 上級・エキスパート 取得 とか変だしな。
161 :名無し検定1級さん 2013/02/12(火) 18:08:05.55
エキスパートの記入だけでいいんじゃない?
大体今のHPはXHTML宣言だし。
162 :名無し検定1級さん 2013/03/04(月) 17:33:15.70
164 :名無し検定1級さん 2013/04/02(火) 17:02:17.53
これはPRポイントになるのかな
一応実務?
165 :名無し検定1級さん 2013/05/03(金) 01:38:58.34
166 :名無し検定1級さん 2013/05/09(木) 11:39:54.12
エキスパートのほうは随時試験は行われていないのかな?
167 :名無し検定1級さん 2013/06/03(月) 22:02:52.75
時間ないな・・・時間との戦い
168 :名無し検定1級さん 2013/06/08(土) 09:29:09.76
最初のベースが一番大切
169 :名無し検定1級さん 2013/06/09(日) 14:54:16.99
170 :名無し検定1級さん 2013/09/13(金) 14:20:17.23
171 :ガンダム 2013/10/08(火) 23:37:30.83
172 :名無し検定1級さん 2013/10/12(土) 17:04:48.30
173 :名無し検定1級さん 2013/10/21(月) 13:37:18.83
3級はスタンダードレベルだから大丈夫
174 :名無し検定1級さん 2013/11/16(土) 22:15:25.50
これが国家資格との差か
来週すげぇ不安
175 :名無し検定1級さん 2013/11/25(月) 21:39:02.34
努力すればうかるならがんばる
176 :名無し検定1級さん 2013/12/18(水) 13:19:19.20
ググっても、スタンダードとの総合の合格率しか出てこない・・・
コメントする