ギターにステッカーを貼ると音が悪くなる

1 :ドレミファ名無シド 2013/07/23(火) 23:46:20.60 ID:9X+RZ8+w
そんなことあるわけねーだろ
2 :ドレミファ名無シド 2013/07/23(火) 23:51:24.42 ID:RaPa8Pcc
http://strappers.ocnk.net/
3 :ドレミファ名無シド 2013/07/24(水) 00:10:22.85 ID:Zx6SzAKe
4 :ドレミファ名無シド 2013/07/24(水) 00:21:35.10 ID:UNJxsrZH
エレキ
昔バンやろで言ってて中学生だった俺は信じてしまった
5 :ドレミファ名無シド 2013/07/24(水) 00:40:25.20 ID:Zx6SzAKe
サロンパスでもナンバープレートでも好きなの貼れ
6 :ドレミファ名無シド 2013/07/24(水) 01:22:26.45 ID:EJbLf5D7
7 :ドレミファ名無シド 2013/07/24(水) 02:24:02.05 ID:goMlX/ln
同じだから音が変わらないわけがない
8 :ドレミファ名無シド 2013/07/24(水) 06:12:06.90 ID:5vV22+vA
9 :ドレミファ名無シド 2013/07/24(水) 22:59:44.82 ID:BNwhI+CW
10 :ドレミファ名無シド 2013/07/25(木) 01:03:29.10 ID:YxESuz/6
11 :ドレミファ名無シド 2013/07/25(木) 03:41:07.54 ID:dAo4MDYK
思い込み番長乙
12 :ドレミファ名無シド 2013/07/25(木) 04:07:38.16 ID:6zosYEyg
楽器に紙をベタベタ糊付けしても音変わらんなんてのたまう馬鹿まで
相手にしなきゃいけないギターメーカーはホント可哀想
13 :ドレミファ名無シド 2013/07/25(木) 09:31:27.34 ID:DMBCL5CX
同情するなら
金おくれ
14 :ドレミファ名無シド 2013/07/25(木) 10:31:59.49 ID:6pSiyp8A
15 :ドレミファ名無シド 2013/07/25(木) 11:22:18.34 ID:qPe9eeV8
16 :ドレミファ名無シド 2013/07/25(木) 18:04:21.56 ID:LkEA4YZX
安エレキにシールベタベタ貼ってもなんもかわらんかった
経験上
17 :ドレミファ名無シド 2013/07/25(木) 20:01:08.08 ID:dAo4MDYK
18 :ドレミファ名無シド 2013/07/25(木) 20:51:33.67 ID:KYz8E56C
シールの有無は分かるんだろうけど
それ以外の条件考えたら、個体差の方が大きい予感
>>1の某ギタリストはPUにシール貼ったんだろ
あるいはサウンドホールだったり
19 :ドレミファ名無シド 2013/07/28(日) 11:04:37.98 ID:99jtYEQT
ネックやボディまで削ったらさすがに音は変わってしまったけど
しかし最近はめっきり見かけなくなったな
20 :ドレミファ名無シド 2013/07/28(日) 19:25:08.14 ID:kzoNF9rR
どんな耳してんだよ
21 :ドレミファ名無シド 2013/07/28(日) 22:35:31.62 ID:UizDtx1r
22 :ドレミファ名無シド 2013/07/29(月) 02:28:07.04 ID:lLzpuGbZ
昔ベタベタ貼っちまった・・・若気の至りだ
23 :ドレミファ名無シド 2013/07/29(月) 02:46:55.31 ID:IzFvvbAu
24 :ドレミファ名無シド 2013/07/29(月) 02:56:28.35 ID:ao4cgmsD
フェンダーUSAとかだと更に派手なシールまで貼ってあるし
あのままで、お店で試奏してギター選んでるんだろ?関係ないってことだな。
25 :ドレミファ名無シド 2013/07/29(月) 03:36:30.81 ID:g2NpZa+t
26 :ドレミファ名無シド 2013/07/29(月) 17:06:43.53 ID:JfzXnZyY
27 :ドレミファ名無シド 2013/07/29(月) 21:44:30.44 ID:PQ/hFsMc
要するにそのギタリストが持つ説得力ってことだろ
そこまでのプレイじゃないなら単なる口だけ野郎ってことだから
真面目に聞く話でもない
28 :ドレミファ名無シド 2013/07/29(月) 21:52:33.46 ID:2lacjNyd
ギターにステッカーを貼ると音が悪くなると思ってる人のおかげでこの業界が成り立ってるのは間違いない
29 :ドレミファ名無シド 2013/07/29(月) 23:37:40.71 ID:2/QwZ9rC
元々クラと違ってまともな音楽教育受けてない人が多い敷居の低いジャンルなんだし
30 :ドレミファ名無シド 2013/07/30(火) 22:29:23.44 ID:rcpZdVNg
いや合作板が馬鹿ばっかりなのは否定しない
でも最近馬鹿スレ立たなくなったな
あ…このスレ…
31 :ドレミファ名無シド 2013/07/30(火) 23:13:49.18 ID:ly/Vjq0o
32 :ドレミファ名無シド 2013/07/31(水) 04:56:38.59 ID:rum2yvhS
>>29がアジア製の安ギターを買う
両方正解なんでしょ
33 :ドレミファ名無シド 2013/08/02(金) 14:17:47.78 ID:VmfElcnW
紙を乗せたり取ったりしてみればいい
34 :ドレミファ名無シド 2013/08/14(水) 22:49:20.65 ID:U8J+m00G
百発百中当てられたら認めてやるけど、演奏の内容はまた別の話なw
35 :ドレミファ名無シド 2013/08/15(木) 00:31:33.17 ID:JJw+Xo5U
36 :ドレミファ名無シド 2013/08/15(木) 00:40:32.67 ID:F71STFPu
ステッカーの場合は音以前に塗装が傷んできたねえよ。
37 :ドレミファ名無シド 2013/08/15(木) 00:42:42.73 ID:y1R3dIpx
39 :ドレミファ名無シド 2013/08/16(金) 00:54:18.26 ID:+yGGFUl/
明らかにハイがブライトになるね
40 :ドレミファ名無シド 2013/08/16(金) 16:53:59.40 ID:ZDHDh47J
ステロイドだね
41 :ドレミファ名無シド 2013/08/16(金) 22:50:14.19 ID:UObMO/+z
長期間通電しなかったエレキギターを久しぶりに使えば
最初こもった音が出て徐々に高域が回復してくる。
それだけのこと。常識!
42 :ドレミファ名無シド 2013/08/17(土) 02:51:45.57 ID:+N5IBpGL
43 :ドレミファ名無シド 2013/08/17(土) 04:40:50.79 ID:WmdhE+Cj
44 :ドレミファ名無シド 2013/08/17(土) 05:45:14.46 ID:Qtl5ijKX
ギターのボディには出来るだけ触れない方が音はいい
45 :ドレミファ名無シド 2013/08/17(土) 09:32:32.69 ID:KGQws3Yg
46 :ドレミファ名無シド 2013/08/17(土) 09:41:43.17 ID:xBd4289i
47 :ドレミファ名無シド 2013/08/17(土) 09:42:30.85 ID:1gFvTRBf
48 :ドレミファ名無シド 2013/08/17(土) 12:17:18.68 ID:5/mh8hlk
49 :ドレミファ名無シド 2013/08/18(日) 14:58:47.24 ID:hReNGGUp
しても大丈夫
50 :ドレミファ名無シド 2013/08/18(日) 15:50:31.21 ID:o++FMPVq
振動対策は重要だよな
51 :ドレミファ名無シド 2013/08/18(日) 17:29:00.24 ID:j/o6hnUF
エレキギターみたいにユーザーが低レベルじゃ報われない努力だよな
52 :ドレミファ名無シド 2013/08/24(土) 01:01:04.48 ID:VWcyeWkV
53 :ドレミファ名無シド 2013/08/25(日) 21:58:05.35 ID:PSYE4T/u
54 :ドレミファ名無シド 2013/08/29(木) 22:25:51.19 ID:4YPcAyFG
振動に影響大きそうなんですがw
55 :ドレミファ名無シド 2013/08/29(木) 22:36:38.41 ID:5Cf5PayL
実際ソモギなんかはそう言ってるね
裏板の振動を腹で抑えるようなフォームだとハカランダでも合板でも同じだって
56 :ドレミファ名無シド 2013/08/30(金) 03:15:46.01 ID:CUKYxVVk
57 :ドレミファ名無シド 2013/09/02(月) 18:27:52.13 ID:8yIr7Fgz
横山けんのガムテは死ぬほどださい
59 :ドレミファ名無シド 2013/09/06(金) 08:26:25.97 ID:Q07HWLaM
コメントする