趣味をブログにしてアフィリエイトって出来るのか?

1 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/04/30(火) 22:33:03.20 ID:4O58+w+J0
俺の趣味が野球の技術っていうかなりマイナーなところなんだけど、これで仮にブログやサイトを作って更新したところで成果なんか上がるんだろうか?
そんなに商品の購入に結びつくとは思えないし、クリック保証にしたって客数がそんなに稼げるように思えない。
初心者向けアフィリエイトスレなんか見てると、自分が毎日しっかり更新できる分野で記事を書け、というのをよく見るんだが、これは俺のようなマイナー趣味の人間にも当てはまるのだろうか?
2 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/05/01(水) 01:16:43.13 ID:1WTUj8UF0
アフィは大半の人間が大して稼げてない
3 :1 2013/05/02(木) 04:11:12.42 ID:LdHCffmT0
単発質問でスレ立てしてしまってすまない
ところで話を少し変えたい
1のレス内容とか見ると信じてもらえないかもしれないが、俺、文章力にはそこそこ自信があるんだ
小説を書いてささやかな賞の佳作ぐらいはもらったこともあるし、やはりささやかな小論文コンクールで副賞になったこともある
…どっちも中高生時代の話だが。
ただし、専門的な知識はほとんど持ってない。強いて言えば、>>1に書いたような野球関連ぐらい。
こんな俺が、アフィリエイトで収入を得ることは出来るのだろうか?
文章力なんて役に立たない、というのであれば大人しく他の副業を探そうと思う。
4 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/05/02(木) 04:25:20.29 ID:q64wD4F+0
稼げるか稼げねーかなんてやってみないとわからない
副業探したりやりながらだってブログなんて書けるわけで
それこそ文章力あるっていうなら片手間で短時間で記事はかける
はじめやすくやめやすいのがブログのメリット
やりたいと思ったらやれ。書けると思ったらすぐ書け
文章力よりそういう行動力のほうサイト作りにや大事だったりもするんでね
5 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/05/02(木) 04:40:48.22 ID:LdHCffmT0
とりあえず自分の趣味の内容を書いてブログ作るわ
始めるのはゴールデンウイーク以降になると思うが、まずはアフィリエイトとか考えないでやっていこうと思う
7 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/05/03(金) 13:08:49.45 ID:A/Fyxe6u0
9 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/05/04(土) 01:25:18.87 ID:mB3t1Ch80
埋もれはしないが誰かが見えるところまで浮上もしないのよな
写真も撮って何日もかけてかいてアップしたはいいが一年で数えるほどしかこず
2分で書いた適当な日記で書いたあの番組おもしろかったぁなんてものに100倍も人きたりね
そういうこと気にせず、儲けは二の次で地道に書いていける人じゃないと
マイナー趣味ブログで稼ぐほどまでやるのは難しい
が一回そこまでいっちゃうと本当楽なんだけどね。浮上したら今度は下がるところないので
8 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/05/04(土) 00:09:05.05 ID:uhTjctPk0
テキストだけで技術を解説するのはWEBでは難しいと思う。
あと動画もあったほうがいいかも。
野球はマイナーじゃないから、あんたが言う技術論が本当に読むに値するものなら十分収益になると思うよ。
俺の知人も自分の趣味でブログを書いてるけど、結構人気があって小遣い以上の収益上げてるよ。
10 :1 2013/05/04(土) 03:24:39.72 ID:SfmTf0ie0
素人がバッティングの技術を効率よく修得するには、というテーマで書きたいと思ってます
動画は撮影機材、撮影者、撮影条件の全てが足りないので、絵でがんばりたいと思います。苦手ですが・・・。
11 :1 2013/05/04(土) 04:24:20.03 ID:SfmTf0ie0
現在僕が書こうとしている分野に関する一番の大手サイトに、「トップハンド・トルク」さんというところがあるのですが、このタイトル、この分野の話をするとまず最初に出てくる専門用語的なもの、そのままなんです。
この分野に興味のある人間はみんな、この単語で検索してくるってわけです。
これ以上のseoってないですよね、僕も倣ってこういうタイトルにするべきなのかな・・・。
12 : ◆GHH88M5g/w 2013/05/06(月) 11:29:17.04 ID:5NXGtODF0
なぜ「缶蹴り」の専門誌はないのか?
そんな違いでしょ。
13 : ◆GHH88M5g/w 2013/05/06(月) 11:34:08.10 ID:5NXGtODF0
想定する読者対象のこの「素人」って、大人なの?子供なの?
>「トップハンド・トルク」さんというところがあるのですが、
>このタイトル、この分野の話をするとまず最初に出てくる専門用語的なもの、そのままなんです。
>この分野に興味のある人間はみんな、この単語で検索してくるってわけです。
で、「この分野に興味のある人間」とさっきの「素人」が、全く一致してないよね。
14 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/05/06(月) 12:35:35.83 ID:BSQa8PlJ0
でもどうでしょう、少年野球をするお子さんを持っている親御さんを対象に書いたほうが賢いんでしょうか。
あ、後半はテンション上がって書いちゃったんでそのへん考慮が足りませんでした。
そのサイトは素人を対象にしたものではなく、野球技術が好きな人向けのサイトなので正しいのですが、
僕のようなコンセプトで書くなら、タイトルを見れば中身が分かるようにするべきですね、ごめんなさい。
15 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/05/06(月) 16:27:04.87 ID:uBCVjexE0
適当にでもコンスタントにちゃんと記事書いてるなら
趣味でもマイナー分野でも可能だと思うけど
1000円超えるのは難易度高いと思う
人によっては可能だと思うが
16 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/05/06(月) 19:44:48.35 ID:U/BD0BNT0
野球の技術であれば専門的でそれなりに読む価値がありそうだよ。
野球の記事の感想でも良いし、ヤフートピックスの記事引用で記事に関するブログで
紹介されたりすれば一時的に凄いアクセスがくることは狙えるよ。
サイドバーに選手モデルのグッズとか、人気のインナーとか載せて置けばいいんでないか?
それに専門サイトでヤフカテに登録されれば稼げると思うよ。
やり方によっちゃ10万なんて軽く行くんじゃないかな?
17 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/05/06(月) 20:41:47.36 ID:dvEquIX60
キャッシュポイントはどこに置くのか(何を売るのか)
誰をターゲットにしてどんな記事でアクセスを集めるのか
ライバルと差別化できるか
まず必要なのは自己分析とリサーチだね
22 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/09/05(木) 16:13:52.79 ID:KTzm7BqX0
最近、俺はそのことに気付いた。
23 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/09/05(木) 16:15:49.16 ID:KTzm7BqX0
そうやって細い分野を集めて束ねていくことだね。
24 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/09/17(火) 22:26:46.96 ID:OZXBHe+B0
今本家の人がやってるみたいにプロ選手の論評を書いて宣伝すればアクセス稼げると思う
もう見てないかもしれんが
28 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/09/26(木) 06:32:20.47 ID:Y2BtcwnA0
集めたんですが、マイナーなんであまりいいサイトはありませんでした。
ですから自分でサイトを作りましたよ。最初はまったく儲けるつもりは
ありませんでした、というより儲かるわけないと思っていました。
アクセスがそれなりに集まったのでアフィリエイト広告を置いたら
月5万円程の稼ぎになってます。
その5万円を趣味につぎ込んで、
記事をまた書くという好循環です。
無料で趣味を楽しめています。
29 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/10/16(水) 08:31:19.10 ID:LFCMkQtt0
>趣味をブログにしてアフィリエイトって出来るのか?
そのコンテンツの企業を見つけて広告を入手出来ればアフィリエイトする事自体は可能だよ
アフィリエイトにジャンル(内容)は限られてはいないからけれど「結果は出るの?」
と聞かれると保証出来ないな。それはあなたの宣伝力・交渉力次第でどうにでも変わるから
あなたの趣味を社会に広めて稼ぎたいならアフィリエイトではなく
インフォプレナーか広告主になるべし!
30 :クリックで救われる名無しさんがいる 2013/11/04(月) 04:01:16.84 ID:pvNH7Dkt0
コメント一覧
Clear, invarmotife, simple. Could I send you some e-hugs?